Western Digital

採用サイト TOP新卒採用ウエスタンデジタル合同会社社員紹介 > 工程内品質管理エンジニア(iQC) M.O

工程内品質管理エンジニア(iQC)

iQC Engineer

量産の工程で、製品が求められる仕様や品質を満たしているかをモニターし、品質を保証するための活動を行う。テスト結果から得られた数値や欠陥画像の解析などを行い、考えられる原因を各担当部門にフィードバックし、改善を促していく。

工程内品質管理エンジニア(iQC) M.O

工程内品質管理エンジニア(iQC)

生物系の学部へ進学するが、授業で学んだ統計学を活かせる仕事を求め、エンジニアを志望。業務では問題のある製造装置に見当をつけることや、欠陥の割合から全体の歩留まり予測をするときに、統計学が役立っている。また、自由な社風の中で積極的に成長を求め、作業を自動化するためのプログラムの勉強や、会議の報告担当にも名乗りを上げて活躍中。

M.O 2018年入社

職務内容

影響の大きさを把握した
欠陥の把握と報告がミッション

ウェーハの製造には約2ヶ月かかり、その工程は数千にも及びます。この間に要所の30工程ほどで検査を行い、品質や信頼性の指標をモニターしていきます。検査結果から欠陥の数の計測を行い、画像も確認して欠陥のトレンドを調査しますが、歩留まりに響く欠陥が増えているかどうか、見極めなくてはなりません。そのうち、大きな影響が出そうな不良だと判断したものは、量産工程全体を管理する部署に報告し、対策や改善に向けて動いてもらいます。

魅力を教えて!

問題を認識し、議論してもらうには
関係部署とのコミュニケーションが大事

検査実施やサイズチェックなど、いくつかのチームがありますが、私は検査結果から原因追求を行い、関係部署に改善を促すPLYチームに所属しています。私たちの報告から対策が講じられ、その結果、目に見えて欠陥が減ると、達成感が大きいです。実際の調査や対策を行うのはそれぞれの部門の担当者なので、大切なのはコミュニケーション。部署で必要な議論やアクションを起こせるよう、欠陥の度合いや原因として考えられるものは何なのか、的確に伝えていく必要があります。未知のトラブルでも私たちの知見や判断が大きなヒントになることがあり、「こうしたらどう思う?」などと周囲から相談されると、頼られていることにモチベーションが上がります。